2010-06-21

つくばの丘の風景~初夏~

*撮影日:2010年5月8日*撮影場所:つくば市 鬼が窪及び百家

この時期田植えしたばかりの田んぼは一面の水鏡となり筑波山を映し出す。


丘の上に登るとキャベツ畑の向こうに筑波山とそれに連なる山々が大パノラマとなって現れる。


丘の上の道をしばらく行くと気持ちの良い芝畑も広がっている。



道路は車も少なくサイクリングには快適である。植えられた芝桜が沿道をピンク色に縁どる。


登った先の木立の間からまた筑波山が顔を出す。


少し脇道をいくと今度は麦の穂が風にそよいでいる。


四季を通じて訪れてみたい、つくばの丘の風景です。

2009-05-20

5月例会報告

景観ワークの皆様

景観ワークの賀集です。
いつもお世話になっております。

先日行われた5月定例会の記録を送付させて頂きます。
ご査収の程、よろしくお願い申し上げます。

■景観ワーク記録
 ○日  時 2009年5月16日(土)午前10:00~12:00
 ○場  所 つくば市市民活動センター
 ○出席者 ( 市 ) 横田、長島、荒川
        (市民) 青木、赤池、賀集、平野、矢澤

◆話し合われた内容

    ①情報交換
 ・つくばの景観100冊子の配布状況
      ・景観協定の近況
      ・ニュータウン縁卓会議案内(5/30・31-筑波学院大学)
      ・青木さん最終研究報告紹介(世界の俳句)

    ②春の景観見学会の企画について
      ・茎崎街歩き振り返り(矢澤、平野、赤池)→実施可能
      ・来年4/4(日)に実施予定-広報3/1号で募集案内

      ・昨年好評の秋ツアーも実施予定、今後プログラム検討
         (2008年は11/23実施、市のバス利用可能/歴史集落5~6箇所)
      ・地域発見型(候補:小田、大形、洞下、谷田部、宝匡山夜景)
         ※長屋門調査報告書(市教育委員会)あり
      ・つくば市在住の外国人にも呼びかけ

   ③つくば市景観100の今後の展開(矢澤)
      ・100のポイントに標識設置(間伐材、ナンバー、イベント活用等)
      ・場所にあったサイン設置、景観サポーター確保 → 申送り

   ④パソコンサイトの有効活用(平野)
      ・bloggerからのログイン方法確認(メールアドレス、パスワード入力)
         ※現在のサイト:http://tsukubakaikan.blogspot.com/
         ※センターもセキュリティの関係で書込制限 → 次回再調整

2009-04-11

茎崎一日散策

去る4月4日に景観ワークでは来年の景観ツアーの情報収集として下岩崎〜泊崎地区の散策を行いました。

つくば市の茎崎地区は2002年につくば市へ合併された地域でワークのメンバーもあまり茎崎のことが判らないということで、今回の散策になりました。

詳細報告は5月例会後にUPしますが今回は先行して写真を載せます。

画像を追加


3月例会報告

■景観ワーク記録/2009年3月14日(土)午前9:30~12:00◇筑波庁舎

◆話し合われた内容

1 春の景観見学会の企画について

先週下見ができなかったため、一般向け見学会を予定していた、
4/4(土)は、私達の下見にあてる。

詳細は次のとおり

〈集合場所〉茎崎運動公園のつくバス停留所前

〈集合時刻〉午前10:15(つくばセンター9:27発のつくバス12A系統あり)

〈コース〉徒歩で、茎崎運動公園(桜)~老人福祉センター(帰りのバス終点)~
下岩崎集落~守徳寺~貴船神社(茨城自然百選)~レイクサイド(休憩)~
牛久沼辺~あしび野(古い団地)~千勝神社~牛久沼聖地公苑(桜)~
※昼食(うなぎ屋)~富士見台(古い団地)~弘法硯水~
茎崎憩いの家(市最南端/本番では参加者の意見交換の場として活用)~
つくバス13B系統15:19発で老人福祉センターまで戻る~
徒歩で茎崎運動公園

※昼食は途中のうなぎ屋でとる予定ですが、昼過ぎ遅くなりそうなので、
間食を持参する等、各自で準備をお願いします。

2 情報発信のためのパソコンサイトの立ち上げについて

平野さんが作成したたたき台を見ながら、意見交換。
改めてそれぞれ自宅パソコンなどで確認してみることとする。
開け方は改めて平野さんからメールで案内を出す。

◆次回以降日程
4/4 茎崎現地下見

2009-03-10

2月例会報告

■景観ワーク記録/2009年2月7日(土)午前9:30~
12:00◇大穂公民館会議室

◆話し合われた内容
1 情報発信のための具体的手段について
(1)発信場所候補
・イーアス
・各庁舎
・北条岩崎屋二階
(2)ネットで
・まちあるきのレポートをネットで公開
・景観ワークメンバーが日記風にかく
・写真とコメントで印象的な工夫を
・景観写真で手製のカレンダーをつくって公開しては
・景観見学会参加者がサイト上で報告や討論
→これらの提案を受け、平野さんにたたき台をつくってもらい、
次回に披露してもらうことにしました。
※長島さんへ
次回、可能ならネット接続可能なパソコンを持ってきてもらえないでしょうか?

(2)春の景観見学会の企画について
○行き先候補
・市内の桜や菜の花
・ほうきょう山のやまざくらとニリンソウ
・筑波山のかたくり
・茎崎(森の里~泊崎)と桜【第一候補とする】
・つくば公園通り花見ウォーク
・自転車でリンリンロードを行く

○その他
・参加者が見る、感じる、語り合う場とする。

◆次回以降日程
3/8(日)午前9時 春の景観見学会の下見 茎崎庁舎前に集合
3/14(土)午前9時半~正午 打ち合わせ
4/4(土)見学会本番
以上
このブログは、つくば市景観ワークのブログです。
つくば市景観ワークは2003年のつくば市都市計画マスタープランの市民ワークショップに参加したメンバーのうち景観を主体とした分科会から発展したものです。
その後「つくばの景観100」の策定やつくば市景観条例策定のサポート、つくば市景観ツアーのサポートをおこなってきました。現在も月に1回程度、会合でつくばの景観について議論を継続しています。

2009-01-18

大形集落

今回の景観WKでは午後に大形集落と小田のどんと焼きに行きました。
大形集落は、つくば市の北部、国道125号沿いにある集落で今なお古くからのたたずまいを残しているつくばに数ある集落のひとつです。2007年秋の景観ツアーではこの地を訪れています。



大形集落はつくば山麓の田園地帯の中に国道125号と平行に楕円形に小さく広がる集落です。
その北側から今回の散策は始めました。(左側が集落、右側を少し行くと岩崎山という小山がありその山頂には数年前に廃校となり現在は小田小学校に併合された大形小学校が見えます。)
冬のこの時期は関東平野独特の強風が吹いており、この北側の道でも吹き飛ばされそうなくらい強い。



といことで、寒さから逃れるために集落の中へ入ってきました。つくばでもこのあたり独特な大きな四足門を構えた家々が凝縮されていました。多くの家の壁はコンクリートブロックですが、中には昔ながらの焼き板と漆喰によるものもありました。逆に一部ではトタン壁もありましたが、どうも家と家の間にある空き地で見たれたので、当初は家があったところがなくなった為、急遽こしらえたのかもしれません。



路地からは両側の家々のよく手入れされた庭の雰囲気を味わうことができます。こういった感じは鹿児島の知覧や山口の萩を思い出させます。
途中、この集落にすむ90歳のおばあさんに出会いました。「125号が通ったころは大形大形と威張っていたが学園ができ人がどんどん減り人々も縮こまってしまった」と話していたのが印象的でした。やはり若い人は外へ出て行ってしまったのでしょうか?集落の中には最近立てられた現代風の家も一軒ありました。多くの家は今まであった家を改修したもの主なようですが、結構目立ったのが長屋門を回収して住居にしているもの。今はある程度統一感がある集落ですが今後はどのような方向性が考えられるのでしょうか?
125号沿いです。街道筋だったのでしょうか?今では人が通ることもあまりないとおりですが、以前は土浦から小田や北条へ向かう人々が多く通ったことでしょう。用水路が家の前を流れていました。みずは澄んでいたのですが、家々から流れ出ているようにも見えました。筑波山からの伏流水でしょうか?この道の右側に国道が通っています。